AMTとバルドCB11
Pocket
LINEで送る

AMTでアイアンの振り心地はどうなる?

広島市安佐北区のゴルフスタジオ『スルーザグリーン』です。
バルドのCB11アイアンにダイナミックゴールドAMTのツアーイシューを装着しました。

ダイナミックゴールドAMTは、ウェイトフロー設計のダイナミックゴールドです。
タイトリスト716シリーズ取り付けされて、話題になりました。
通常のダイナミックゴールドAMTとツアーイシューAMTがあります。

今回はツアーイシューAMTのUSモデル、フレックスS400を装着しました。
これまでのダイナミックゴールドと何が違うか、組み立て段階から振ってみての感想までを比較してみたいと思います。
さて、どうだったかというと

ツアーイシューAMT

ツアーイシューAMT


ウェイトフロー設計のダイナミックゴールドAMT

振った感じなどのレポートの前に、このダイナミックゴールドAMTの設計についてちょっと書いておきます。

通常のアイアン用に多いシャフトは「コンスタントウェイト」と呼ばれる、短いPW用でも長い#3I用であっても同じ重さで設計されたシャフト。
なので、コンスタントウェイトのダイナミックゴールドであれば、#3I用でもPW用でもS200だと120g前後ぐらいで装着されています。

「ウェイトフローシャフト」とは、PWなどの短い番手は重く、#3Iなどの長い番手は軽くなるように設計されたシャフト。
今回のAMTツアーイシューS400の場合、#5Iの装着シャフト重量は110g。PWの装着シャフト重量は122gでした。
データは以下の通りです。

 AMTイシューS400 #5I #6I #7I #8I #9I PW
装着重量(g) 110 112.5 115.5 117.5 119 122
AMTのコスメ

AMTのコスメ

スポンサーリンク



多くのシャフトが、コンスタントウェイトでの設計されている背景には、昔からの基準「スイングウェイト(通称:バランス)」の影響があります。

「D0」や「C9」といったスイングウェイト(通称バランス)を気にされる方がまだまだ多いです。

スイングウェイト(バランス)の特徴

  • クラブが短くなると、スイングウェイトが同じでも振り心地は軽く感じる。

クラブがプレイヤーに与える、スイングした際の抵抗が実際に同じスイングウェイの同じアイアンでは、

  • ロングアイアンの方が振り抵抗値が大きい(振り切るのにより大きな力を必要とする)
  • ショートアイアンの方が振り抵抗が小さい(より小さな力で振り切る事ができる。)

これにより、ミドルアイアンと同じ出力でスイングした場合、ショートアイアントの引っ掛けや反対に、ロングアイアンのスライスの原因になっています。

多くの方は、ミドルアイアンの7番アイアンを試打してアイアンを選んでいます。
スイングウェイトで統一されたアイアンセットの知らず知らずに、これまでの経験で以下のように調整してスイングしています。

  • 「ロングアイアンは気合を入れて振る」
  • 「ショートアイアンは抜いて振る」

これにより、「ロングアインの振り遅れ」でスライスするのを防止したり、ショートアイアンが引っかかるのを抑えています。


スイングウェイト(バランス)とは何か?

そもそもD0やらC9がどのようなものか、多くの方はさっぱり分かっておられません。
分からないにも関わらず、同じ記号で揃っていれば同じ振り心地になる(クラブからスイングへの影響が同じ)と信じられています。
残念ながら、そうではありません。

スイングウェイト(バランス)は、あくまでもグリップ側から見て、クラブの重心がシャフトのどこにあるかを示すものです。
280gのクラブも1kgのクラブも、同じ位置に重心があればスイングウェイトは同じ記号になります。
極端に書きましたが、振るまでもなく同じ出力で振れそうにないですね。


アイアンセットを同じ力感で振りたい

先ほども書きましたが、
スイングウェイトが揃っている通常のアイアンでは、ロングアイアンの方がスイングスピードを維持するのに大きな力が必要(クラブがそこへとどまろうとする重さが大きい)です。

「ダイナミックゴールドAMT」とは
ショートアイアンやミドルアイアンは問題なく振れるけど、ロングアイアンが振り遅れでスライスするのであれば、もしくは番手間の距離差がきちんと出ないのであれば、重量を特に身体から遠い部分(グリップよりヘッド側)を軽くすれば、スイングスピードを維持し振り切ることができます。
この問題をシャフトの重量をフローさせることで解決しようというのが、このダイナミックゴールドAMTです。

未だにバランス計と不毛な戦いをされている方が多いです。
同じイメージで振りたいのなら目的と一致していない、意味が分からず合わせている数字を捨てて、実感と納得ができる数値にこだわりませんか?

AMTとDGのステップ比較

AMTとDGのステップ比較


AMTと通常のDGとのステップを比較しました。

ステップの間隔は通常のダイナミックゴールドと変わりませんでした。
実際に振ってみて、#5Iはこれまでよりも弾道がやや高くなり、飛距離が5yほど平均して伸びました。
これまでクラブに合わせて左へ置いておいたボールポジションを修正。

  • #6I・#7Iと変わらないイメージでショットすることが出来ます。
  • #7I以下のアイアンに関しては、従来のダイナミックゴールド変わらない弾道が出ています。

私の場合、#5Iの負荷量がスイングのパワーよりも大きかったため、ショートアイアンと同じ出力では振り切れていなかったようです。

タイトリストに装着されたAMTを打たれた方の中には、「ロングアインが逆に飛ばなくなった」という方も居られるようですが、恐らく元々ロングアイアンが心地よく振れていた方なのでは無いかと考えられます。
むしろロングアイアンに合わせて、ショートアイアンに鉛を貼られているような方は、ボールに伝える重量が減るわけですから、スイングスピードが変わらなければ、飛ばなくなるでしょう。
ご自身のアイアンの振り心地、ぜひ見直してみてください。

合わせてこちらの記事もご覧ください。
→『ダイナミックールドが重たく感じたら、AMT Tour White にしよう。』


ゴルフパフォーマンス スタジオ
THROUGH THE GREEN(スルーザグリーン)
〒731-0201
広島市安佐北区大林3丁目14-22-1F


※5/2追記

実戦にて2ラウンド使用しました。
AMTへリシャフトする前は、NS MODUS3 120/Sでしたが、ショートアイアンで物足りなさを感じていたのが、解消されました。
左右の曲がりが明らかに減り、弾道の高さが違うだけで異なる番手でも球筋が揃った感じです。
もう1セットもAMTにしてみようかと考えています。

※9/7追記

USモデルと日本仕様の違いについてご質問を受けましたので、わかる範囲で。
USモデルは今回取り上げたように、フレックスがSはS400となります。
日本仕様はS200です。
重量を確認するとS400はX100に比べ、約2g重くなります。
S200はX100に比べ約1g軽くなっています。
コスメの話をすると、DGツアーイシューと同じようにUSモデルはロゴのプリントがそのままです。
日本仕様は、ロゴのプリントの上に剥離防止のためにクリアが吹かれてコーティングされています。
そのため、日本仕様の方が艶があるように見えます。
プリントの剥がれが気になる方は、日本仕様をお勧めします。

※12/7追記

タイトリストの718シリーズに装着されているAMT TOUR WHITEとAMTがどう違うのか気になります。
近日メーカーさんに問い合わせてみたいと思います。
アメリカではこのホワイト以外に、ブラックとレッドがラインナップされています。
AMT TOUR WHITEの方が最初のステップまでは、AMTと比較して長くとってあるようなので、柔らかいのかな?という予測ですが。

※12/22追記

AMT TOUR WHITEとAMTの違いについて、タイトリストさんに聞いてみました。
前作716で採用していたダイナミックゴールドAMTと、718に採用しているAMT TOUR WHITEは、基本変わらないそうです。
シールラベルから、ツアーイシューぽいシャフトプリントへ変更したとの事でした。
現物同士を並べて確認したいところですが、ちょっとチャンスに恵まれていません。
ご質問いただきましたので、現在得ている情報を追記させていただきました。

Pocket
LINEで送る

Leave a Reply to ttg Cancel Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です