フジクラ VENTUS TR Black(ベンタス TR ブラック)とVENTUS Blackはどう違う?振動数?合う人は?

フジクラ VENTUS(ベンタス)TR BlackとVENTUS Blackはどう違う?振動数?
広島市安佐北区のゴルフスタジオ スルーザグリーンです。
従来のVENTUS Black(ベンタス ブラック)に追加して、
フジクラさんから3月に、ついにVENTUS TR Black(ベンタス TR ブラック)が発売に!

Ventus BlackとVentus T R Black
VENTUS Blackをお使いの方がTR Blackをお持ち込みでリシャフトがありましたので、
測定させていただきました。
さてさて、どう違ったかというと
メーカーサイトからの違いは?
アメリカのサイトに簡単な図が出ていました。
これです。

VENTUSとTR比較図
え?
一緒?
使用されている方からは、
「TRの方が、柔らかくてちょっとつかまる気がする」
なんて話を聞きますが、同じなの?
剛性設計測定してみての違い
ということで
測定して比較してみました。

VENTUS TR Black 6X剛性測定
ついでにTR Blueも同じフレックスで比較。
- オレンジがVENTUS TR Black 6x (ベンタス TR ブラック)
- グリーンがVENTUS Black 6x (ベンタス ブラック)
- レッドがVentus TR Blue 6x (ベンタスTR ブルー)
手元・中央・先だけ測定したら、サイトに載っていたシンプルな比較図の感じになりますね。
その間の部分が結構違う。
7点で測ると、手元中あたりと先中あたりにしっかりとした違いが。
従来のBlackからTR Blueを見ると
- 手元は少し硬くなった。
- 手元中はTR Blackは、かなり硬い
- 中央付近は同じぐらいの剛性設計
- 先中は少し柔らかくなった
- 先端部分はやや硬くなった
これは振ったら切り返し直後あたりの動きが違ってきます。
TR BlueとBlackは、かなり剛性の設計が近いことも分かります。

ベンタスTRブラック
コスメで言うと、この辺りが最も剛性設計がVENTUS Blackと異なります。
この透け感がある辺り。
使用されている方からは、
「TRの方が、柔らかくてちょっとつかまる気がする」
と言われるのは、手元中あたりが硬くなった割に、先中が少し柔らかくなったからだと思われます。
まとめます。
VENTUS Black(ベンタス ブラック)を元々使用している方は、当店で運動Type-Bが圧倒的に多く、
続いてType-Aがそこそこ。
スイングのテンポが早く、左方向を嫌うドローヒッターがほとんどです。
ベンタス TR ブラックが合う人は?
剛性設計の違いからこんなことを感じている方に相性が良さそうです。
VENTUS Black(ベンタス ブラック)を使用して手元中辺りのシナリと先中辺りの剛性により、
- 左には行かなくなったものの、右へ出過ぎる方
- シャフトがスイングに付いてこない感じがして、右へ抜けてしまう方
手元がシナリ過ぎるんで、「折れているんじゃないか?」と調査に持ってこられたお客様もおられましたが、剛性設計を改めて見るとわかる気がします。
- VENTUS TR Blue(ベンタス TR ブルー)を使用して、左右が両方出て気になるので、右方向の弾道にまとめたい方
逆に、VENTUS Black(ベンタス ブラック)で丁度良い方は、手元中辺りの粘りが無いため
- 左に引っかかる
- 想定より大きいフェード・スライスが掛かる
こういった傾向が予測されます。
振動数は注意が必要!
振動数をシャフト全体の硬さを示す数値のようにとらえている方が多い印象ですが、
手元側の一部の硬さを測定しているに過ぎません。
今回の6xだと45.5インチで
- VENTUS Black(ベンタス ブラック)275cpm
- VENTUS TR Black(ベンタス TR ブラック)278cpm
※長さやヘッド重量・グリップ素材で変化しますので、参考程度にお願いします。
3cpmほどの違いでしたが、実際に振ると「数値の印象」と「しなる量」が違い過ぎて、脳が混乱します。
今回見てきた様に、振動数を測定する際に固定箇所(測定箇所)のすぐ先から剛性設計が大きく違います。
最初にUSフジクラさんの比較図を見た場合と同様に、一部だけ見ると同じに見えてしまうと言う典型的な例ですね。
同じ剛性設計のシャフト・同じシャフトのフレックス違いなどは、振動数でおよその硬さの比較が可能です。
分かってくるともっと知りたくなるので、興味の向くまま他のシャフトも比較していきたいと思います。
シャフト選びの参考になれば幸いです。
当ブログで約13,000人が読んでいる、シャフト記事も合わせてご覧ください。→『TENSEI 1K オレンジ とテンセイ CK Proとの違い・特徴と振動数』
ゴルフパフォーマンス スタジオ
THROUGH THE GREEN(スルーザグリーン)
〒731-0201
広島市安佐北区大林3丁目14-22-1F